do
/duː/
英検5級A1TOEIC ★★★★★
日常ビジネス
意味
動詞
行う、する
名詞
仕事、課題
発音
/duː/
DO
💡 「ド」と強く発音します。日本語の「する」に相当する単語なので、日本人学習者は発音しやすいです。
例文
What do you want to do today?
今日何をしたいですか?
I have a lot of work to do this weekend.
この週末は仕事がたくさんあります。
The committee is doing research on the new project.
委員会は新しいプロジェクトについて調査をしています。
変形一覧
文法的注意点
- 📝doの後には不定詞(to + 動詞の原形)が来ることがあります
- 📝do+動詞の原形は「〜する」という意味の疑問文や否定文で使います
使用情報
フォーマリティ:中立
頻度:非常によく使われる
使用場面:
日常会話仕事
よくある間違い
❌I did my homework yesterday.
✅I did my homework yesterday.
正しい使い方です。過去形のdidを使って「昨日宿題をしました」と表現します。
❌I'm doing my homework now.
✅I'm doing my homework now.
正しい使い方です。現在進行形のdoingを使って「今宿題をしています」と表現します。
類似スペル単語との違い
make
「作る、つくる」の意味で、「する」よりも具体的な行為を表します。一方、doは「行う」全般を表す汎用的な動詞です。
派生語
語源
由来:古英語
語根:
do (行う)-er (ものを行う人)
📚 英語で最も基本的な動詞の一つで、日常生活での行動を表す際によく使われます。
学習のコツ
- 💡doの後には目的語(名詞や動詞の原形)が必ず来ます
- 💡疑問文ではdoやdoesが主語の前に来ます
- 💡過去形はdid、過去分詞はdoneを使います
Memorizeアプリで効率的に学習
do を含む、すべての英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。