do a good job

コロケーション英検準2級B1TOEIC ★★★★

発音

/du ə ɡʊd ʤɒb/

do a GOOD job

💡 「do」は短く発音し、「good」と「job」を強く発音しましょう。

使用情報

フォーマリティ:中立
頻度:非常によく使われる
使用場面:
職場学校日常会話

構成単語

意味

仕事や課題を上手に遂行すること。

"To perform a task or responsibility well and effectively."

💡 ニュアンス・使い方

この表現は仕事や任務を熱心に、上手に遂行できたことを評価する際に使います。上司からの褒め言葉として使われることが多く、プロ意識の高い人が使うフレーズです。フォーマルな場面やビジネスシーンで用いられる一方で、親しい間柄でも使えるニュートラルな表現です。

例文

You really did a good job on that presentation.

カジュアル

そのプレゼンテーションはとてもよくできていましたね。

The team did a good job of meeting the deadline on the project.

ビジネス

チームがプロジェクトの期限に間に合ってよい仕事をしてくれました。

The minister gave a good job in her speech at the conference.

フォーマル

大臣のスピーチは大変よくできていました。

類似表現との違い

「do a good job」は仕事や課題を上手に遂行できたことを意味するのに対し、「do your best」はできる限り努力することを表します。前者はより具体的な評価を伝えることができます。

work hard中立

「do a good job」はより結果を重視した表現で、仕事や課題を熱心に取り組み、上手に遂行できたことを示します。一方「work hard」は努力の過程を表す表現です。

よくある間違い

make a good job
do a good job

「do a good job」は正しい表現ですが、「make a good job」は間違いです。「do」を使う必要があります。

do good job
do a good job

「do a good job」のように、不定冠詞の「a」を使う必要があります。

学習のコツ

  • 💡「do a good job」は仕事や課題を熱心に取り組み、上手に遂行できたことを示す表現です。
  • 💡メールの締めなどにも使えば丁寧な印象を与えられます。
  • 💡「do your best」や「work hard」と使い分けましょう。

対話例

上司からの評価

A:

The team did a great job on the project. You all worked very hard.

チームがプロジェクトで素晴らしい仕事をしてくれましたね。皆さん本当に熱心に取り組んでくれました。

B:

Thank you, I'm glad we were able to do a good job.

ありがとうございます。良い仕事ができてよかったです。

友人との会話

A:

Did you see my presentation yesterday? I think I did a good job.

昨日のプレゼンテーション見てくれた? 自分では良くできたと思う。

B:

Yes, you really did a good job. It was very clear and informative.

ええ、本当によくできていたと思います。分かりやすくて内容も充実していました。

Memorizeアプリで効率的に学習

do a good job を含む、すべてのフレーズ・英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。

App Storeからダウンロード
無制限の単語登録
音声再生対応
📱
オフライン学習