perform

/pərˈfɔːrm/

英検準2級B1TOEIC ★★★
エンターテイメント芸術ビジネス

意味

動詞

演じる、実行する

動詞

表現する、披露する

名詞

公演、演技

発音

/pərˈfɔːrm/

perFORM

💡 「パフォーム」と発音します。最初の音節を強く発音するのがコツです。「する」という意味の日本語との違いにも注意しましょう。

例文

She performs in the school play.

カジュアル

彼女は学校の芝居に出演します。

The band will perform their new song tonight.

カジュアル

バンドは今夜新曲を披露します。

The actor performed his role with great skill.

フォーマル

その俳優は役柄を非常に巧みに演じました。

変形一覧

動詞

現在分詞:performing
過去形:performed
過去分詞:performed
三人称単数現在:performs

名詞

複数形:performances

文法的注意点

  • 📝performは他動詞なので、必ず目的語を必要とします。
  • 📝performanceは名詞なので、冠詞(a/the)を付けて使う必要があります。

使用情報

フォーマリティ:フォーマル
頻度:非常によく使われる
使用場面:
舞台公演コンサートプレゼンテーション

よくある間違い

I performed a task yesterday.
I performed a task yesterday.

perform の使い方は正しいです。

I performanced well in the interview.
I performed well in the interview.

perform は規則動詞なので、過去形は performedとなります。

類似スペル単語との違い

do

「do」はより一般的な「する」という意味ですが、「perform」はより専門的・芸術的な「表現する、演じる」という意味合いがあります。

play

「play」は「演じる、演奏する」という意味ですが、「perform」は「演技や公演をする」といった意味合いが強いです。

派生語

語源

由来:中世英語
語根:
per (through)form (shape)

📚 もともと「完成させる」「仕上げる」という意味でした。現代では「演じる」「表現する」といった芸術的な意味で使われるようになりました。

学習のコツ

  • 💡performは「表現する、発表する」という芸術的な意味合いが強いので、日常的な「する」とは使い分けが大切です。
  • 💡「演じる」「出演する」といった意味で使われるのが一般的ですが、「仕事を行う」「実行する」といった意味でも使えます。
  • 💡演劇やコンサートなどの文脈で使われることが多いので、そうした場面で意識的に使ってみましょう。

Memorizeアプリで効率的に学習

perform を含む、すべての英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。

App Storeからダウンロード
無制限の単語登録
音声再生対応
📱
オフライン学習