is
/ɪz/
英検5級A1TOEIC ★★★★★
日常ビジネス公式
意味
動詞
~である
発音
/ɪz/
IS
💡 「イズ」と発音します。母音の発音に注意しましょう。日本語の「です」とよく似ていますが、「ずっとなりつづける状態」という意味合いが強いのが特徴です。
例文
She is a teacher.
彼女は先生です。
The weather is hot today.
今日の天気は暑いです。
This is the best restaurant in town.
これは町で一番の料理店です。
変形一覧
文法的注意点
- 📝be動詞は主語と人称・数によって活用が変わるため、注意が必要です。
- 📝代名詞(I, you, he/she/it, we, they)に合わせて、am/is/areを使い分けましょう。
- 📝過去形はwas/wereを使います。
使用情報
フォーマリティ:フォーマル
頻度:非常によく使われる
使用場面:
会議プレゼンテーションメール
よくある間違い
❌She is intelligent.
✅She is intelligent.
形容詞の場合、-ingではなく-edを使います。
❌The dog are in the park.
✅The dogs are in the park.
主語が複数の場合は、動詞も複数形にする必要があります。
類似スペル単語との違い
派生語
語源
由来:古英語
語根:
be
📚 be動詞は古英語からの重要な単語で、英語の文法の基礎を成します。現代英語でも最も頻出する単語の1つです。
学習のコツ
- 💡be動詞は英語の基本中の基本なので、しっかりと習得しましょう。
- 💡主語と動詞の一致に注意しましょう。単数主語なら単数動詞、複数主語なら複数動詞を使います。
- 💡形容詞の場合、-ingではなく-edを使うことを覚えておきましょう。
Memorizeアプリで効率的に学習
is を含む、すべての英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。