outs
/aʊts/
英検3級A2TOEIC ★★★★
日常ビジネス
意味
動詞
出る、出される
名詞
外出、外れている状態
発音
/aʊts/
OUTs
💡 子音の発音に注意しましょう。「アウス」ではなく「アウツ」と発音します。また、語末の子音sは十分に発音するよう心がけましょう。
例文
The player was called out at first base.
その選手は一塁ベースでアウトになりました。
The office was closed for the holidays, so the staff was out for the day.
オフィスが休暇のために閉まっていたので、スタッフは外出していました。
I need to be out of the office for a meeting this afternoon.
今日の午後は会議のために外出する必要があります。
変形一覧
文法的注意点
- 📝動詞の場合、進行形は「outing」、過去形は「outed」を使います。
- 📝名詞の場合、複数形は「outs」となります。
使用情報
フォーマリティ:中立
頻度:よく使われる
使用場面:
日常会話ビジネス会議
よくある間違い
❌I was out the office yesterday.
✅I was out of the office yesterday.
「out the office」ではなく、前置詞「of」を使う必要があります。
類似スペル単語との違い
exit
exitは「出口」を意味するのに対し、outsは動詞としても使われ「外に出る」「外れる」という意味があります。また、名詞としても「外出」「外れている状態」を表します。
派生語
語源
由来:中英語
語根:
ut (外部)go (行く)
📚 「外出する」「外れる」という意味の語源は、古英語の「út」(外部)と「gān」(行く)に由来します。
学習のコツ
- 💡動詞の場合は「出る」「外出する」、名詞の場合は「外出」「外れている状態」のように使い分けましょう。
- 💡beの代わりにgoやleaveなどを使うこともできます。
Memorizeアプリで効率的に学習
outs を含む、すべての英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。