at

/æt/

英検5級A1TOEIC ★★★★★
日常前置詞

意味

前置詞

場所を表す

前置詞

時間を表す

前置詞

状態を表す

発音

/æt/

æt

💡 アクセントは最初の音節「æ」に来ます。日本語の「あ」に近い発音です。子音の「t」は歯茎でしっかり発音しましょう。

例文

I'm at home.

カジュアル

私は家にいます。

The meeting is at 3 o'clock.

ビジネス

会議は3時に始まります。

He is at a loss for words.

フォーマル

彼は言葉に詰まっています。

変形一覧

名詞

複数形:ats

文法的注意点

  • 📝冠詞を伴わずに使うのが一般的ですが、特定の場所を指す際はtheを使うこともあります(at the station、at the office)
  • 📝時間を表す場合、曜日・月・年などには使いません(on Monday、in June、in 2023)

使用情報

フォーマリティ:中立
頻度:非常によく使われる
使用場面:
日常会話ビジネス文書

よくある間違い

*I am at the school.
I am at school.

学校を表す場合、冠詞のtheを使わずに「at school」と言います。

*I will meet you at 5 o'time.
I will meet you at 5 o'clock.

時間を表す際は「at 5 o'clock」と言い、o'timeは間違いです。

類似スペル単語との違い

on

onは場所を表すのに対し、atはより具体的な場所を表します。「on the table」は「テーブルの上に」、「at the table」は「テーブルのそばに」といった違いがあります。

in

inは空間や範囲を表しますが、atはより特定の場所を表します。「in the room」は「部屋の中に」、「at the desk」は「机のそばに」といった使い分けが必要です。

派生語

語源

由来:古英語
語根:
at (置く、向かう)

📚 at は場所、時間、状態などさまざまな用法を持つ汎用的な前置詞です。古英語のæt に由来します。

学習のコツ

  • 💡場所、時間、状態を表すのに使われる汎用的な前置詞です
  • 💡単独で使うことが多いですが、前置詞句を作ることもできます(at home、at 5 o'clock など)
  • 💡学校や職場を表す場合、冠詞theは使いません(at school、at work)

Memorizeアプリで効率的に学習

at を含む、すべての英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。

App Storeからダウンロード
無制限の単語登録
音声再生対応
📱
オフライン学習