owned

/əʊnd/

英検準2級B1TOEIC ★★★★
ビジネス法律金融

意味

動詞

所有している、持っている

名詞

所有物、持ち物

発音

/əʊnd/

owned

💡 母音発音のコツとして、「おう」は「お」と「う」をつなげるように発音しましょう。また、最後の子音「d」は舌を上あごにつけるように発音します。

例文

I have owned this car for 5 years.

カジュアル

私はこの車を5年間所有しています。

The company owns several factories in this region.

ビジネス

この地域に、その企業は複数の工場を所有しています。

All the properties owned by the family were sold after their passing.

フォーマル

その家族が所有していたすべての不動産は、彼らの死後に売却されました。

変形一覧

動詞

現在分詞:owning
過去形:owned
過去分詞:owned
三人称単数現在:owns

名詞

複数形:owners
単数形:owner

文法的注意点

  • 📝this/thatなどの冠詞と組み合わせて「所有物」を表す際は、ownではなくbelongを使うのが一般的です。
  • 📝受動態を使って「所有されている」ことを表す場合は、be ownedではなくbelongを使います。

使用情報

フォーマリティ:中立
頻度:非常によく使われる
使用場面:
所有権の移転不動産取引企業の資産管理

よくある間違い

I am owning a house.
I own a house.

「所有する」は状態を表す動詞なので、進行形ではなく単純現在形を使います。

This car is owned by my father.
This car belongs to my father.

「所有されている」は受動態ではなく、belong toを使って表現します。

類似スペル単語との違い

have

「持つ」「所有する」の意味で使われますが、ownはより所有権や永続性を強調する意味合いがあります。haveは一時的な所有を表すことが多いのに対し、ownは長期にわたる所有を表します。

possess

possessed/possessingなど、所有を表す際に使われる他の動詞ですが、ownよりも所有に関する権利や支配を強調する傾向があります。

派生語

語源

由来:中英語
語根:
own (自分の)-ed (過去形)

📚 本来の意味は「自分のものにする」という意味で、中世英語からある言葉です。

学習のコツ

  • 💡この単語は可算名詞と不可算名詞の両方で使われます。
  • 💡所有権を表す際は、haveやownなどの動詞を使います。
  • 💡「所有する」という意味の他に、「所有物」という名詞としても使えます。

Memorizeアプリで効率的に学習

owned を含む、すべての英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。

App Storeからダウンロード
無制限の単語登録
音声再生対応
📱
オフライン学習