possess

/pəˈzes/

英検準2級B1TOEIC ★★★
ビジネス学術

意味

動詞

所有する、持つ

名詞

所有物、所持品

発音

/pəˈzes/

posSESS

💡 発音のポイントは、「っ」の音を発音することです。英語の「ss」は「っ」の音が聞こえるので注意が必要です。また、「ぽ」の部分は「ポ」のように母音を強く発音することが重要です。

例文

I possess many books at home.

カジュアル

私は家に多くの本を持っています。

The team possesses a lot of talent.

ビジネス

そのチームは�豊かな才能を持っています。

He possesses a valuable painting.

フォーマル

彼は価値のある絵画を所有しています。

変形一覧

動詞

現在分詞:possessing
過去形:possessed
過去分詞:possessed
三人称単数現在:possesses

名詞

複数形:possessions

文法的注意点

  • 📝possess は動詞なので、目的語を取ります。
  • 📝possess の過去形は possessed、過去分詞は also possessed です。
  • 📝possess には数多くの関連派生語がありますが、その多くが名詞形式です。

使用情報

フォーマリティ:フォーマル
頻度:よく使われる
使用場面:
レポート論文講義

よくある間違い

I posses a lot of books.
I possess a lot of books.

possess の綴りは「s」が2つあります。間違いやすい単語なので注意が必要です。

類似スペル単語との違い

have

「所有する」という意味では possess とhaveは同じですが、possess は主に書き言葉で使われ、より高級な感じがします。一方、haveは日常会話でよく使われる比較的簡単な単語です。

own

「所有する」という意味では possess とownは同じですが、ownは「自分の」という意味合いが強く、possess はより一般的な「所有する」という意味合いが強いです。

派生語

語源

由来:中世英語 possessen、ラテン語 possidere
語根:
port (運ぶ)sed (座る)

📚 possess という単語は、中世英語の possessen に由来し、ラテン語の possidere(所有する)から派生したものです。possidere は、port(運ぶ)とsed(座る)という2つの語根から成り立っています。

学習のコツ

  • 💡possess は「所有する」という意味の動詞です。名詞の possess は「所有物」を意味します。
  • 💡possess は主に書き言葉で使われる言葉なので、日常会話では have など他の単語を使うことが多いです。
  • 💡possess はしばしば能力や知識、特性などを表す際に使われます。

Memorizeアプリで効率的に学習

possess を含む、すべての英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。

App Storeからダウンロード
無制限の単語登録
音声再生対応
📱
オフライン学習