hads

/hædz/

英検準2級B1TOEIC ★★★
ビジネス日常フォーマル

意味

動詞

複数形の動詞「have」の過去形

発音

/hædz/

hADs

💡 この単語は「は」に似た発音ですが、口を大きく開けて「ha」と発音することが大切です。語尾の「s」も明確に発音しましょう。

例文

We hads a great time at the party.

カジュアル

パーティーを楽しんでいました。

The company hads several new projects.

ビジネス

その会社は新しいプロジェクトをいくつか持っていました。

They hads a meeting.

フォーマル

彼らは会議を行っていました。

変形一覧

動詞

現在分詞:having
過去形:had
過去分詞:had
三人称単数現在:has

文法的注意点

  • 📝この単語は過去形なので、文の中で過去の出来事を表すために使用します。
  • 📝主語が複数の場合は「hads」を使い、単数の場合は「had」を使います。

使用情報

フォーマリティ:フォーマル
頻度:よく使われる
使用場面:
会議報告書

よくある間違い

They hads a lot of work to do.
They had a lot of work to do.

過去形は「had」を使う必要があります。複数形の動詞「have」の過去形は「hads」ではなく「had」です。

類似スペル単語との違い

has

「hads」は「have」の過去形の複数形ですが、「has」は「have」の三人称単数現在形です。「hads」は過去形を表し、「has」は現在形を表します。

派生語

語源

由来:古英語
語根:
haben (ドイツ語)avoir (フランス語)

📚 この単語は古英語の「habban」に由来し、現代英語の「have」の過去形として使われています。

学習のコツ

  • 💡この単語は動詞なので、主語に合わせて適切な人称や数に変化させる必要があります。
  • 💡過去形なので、現在形とは形が異なることに注意しましょう。

Memorizeアプリで効率的に学習

hads を含む、すべての英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。

App Storeからダウンロード
無制限の単語登録
音声再生対応
📱
オフライン学習