get

/ɡɛt/

英検5級A1TOEIC ★★★★★
日常ビジネス

意味

手に入れる、得る

動詞

取る、受け取る

動詞

行く、到着する

動詞

もらう、受け取る

動詞

引き出す、集める

発音

/ɡɛt/

GET

💡 「ゲット」と発音します。母音の発音に注意が必要で、「ギェット」や「ガット」のように発音しがちです。日本語の「ゲト」とは違うので注意しましょう。

例文

I got a new job.

カジュアル

新しい仕事を得ました。

Can you get me a glass of water?

カジュアル

水のコップを取ってきてください。

We need to get to the meeting on time.

カジュアル

会議に遅刻しないように行かなければなりません。

She got the promotion she deserved.

カジュアル

彼女は相応の昇進を得ました。

I need to get some groceries on my way home.

カジュアル

帰り道に食料品を買い込まなければなりません。

Can you get me that file from the cabinet?

ビジネス

あのキャビネットからそのファイルを取ってきてください。

We need to get this project completed by the end of the week.

ビジネス

このプロジェクトを週末までに仕上げる必要があります。

Please get the CEO on the phone.

フォーマル

CEO の方に電話をお取りください。

The recruiter will get back to you with an update on your application.

フォーマル

採用担当者から申請に関する最新情報が伝えられるはずです。

We must get approval from the board before moving forward.

フォーマル

先に取締役会の承認を得なければ先に進めません。

変形一覧

動詞

現在分詞:getting
過去形:got
過去分詞:gotten
三人称単数現在:gets

名詞

複数形:gets

文法的注意点

  • 📝getはさまざまな前置詞と一緒に使われ、様々な意味を表すことができます。例えば、get inは「入る」、get outは「出る」といった具合です。
  • 📝getに続けて動詞の原形を使う構文(get to do)と、過去分詞を使う構文(get sth done)の使い分けに注意が必要です。

使用情報

フォーマリティ:中立
頻度:非常によく使われる
使用場面:
日常会話仕事

よくある間違い

I get angry when people are late.
I get angry when people are late.

「怒る」という意味では動詞getは適切に使われています。get angryは正しい表現です。

I will get the homework do by tomorrow.
I will get the homework done by tomorrow.

getの後に動詞の原形を使うのは間違いです。動詞の過去分詞を使う必要があります。

類似スペル単語との違い

fetch

fetchは「持ってきて」という意味で、getよりも具体的な行動を表します。一方getは「手に入れる」「取る」といった抽象的な意味合いが強いです。

obtain

obtainは「入手する」「獲得する」という意味で、getと似ていますが、より正式な言い方になります。getのほうが日常的で口語的な表現です。

take

takeは「取る」「受け取る」という意味で、getと重なりますが、より直接的な動作を表します。getは少し抽象的で、状況に合わせて使い分けると良いでしょう。

派生語

語源

由来:古英語
語根:
getan (得る、手に入れる)

📚 getという単語は古英語からの起源で、もともと「手に入れる」「獲得する」という意味でした。現代英語でも基本的な意味はそのままですが、用途が広がっています。

学習のコツ

  • 💡getは非常に多用される基本的な動詞なので、意味と使い方を十分に理解しましょう。
  • 💡getの後には様々な語が続きますが、特に「get + 過去分詞」の形が重要です。
  • 💡getには「手に入れる」「受け取る」「行く」など、幅広い意味があるので文脈に合わせて使い分けましょう。

Memorizeアプリで効率的に学習

get を含む、すべての英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。

App Storeからダウンロード
無制限の単語登録
音声再生対応
📱
オフライン学習