take
/teɪk/
意味
取る、受け取る
連れていく、連れて行く
採る、摂る
時間をとる、利用する
試験を受ける
発音
/teɪk/
TAKE
💡 「タケ」と発音しましょう。「テイク」ではなく、母音の「a」を長く発音することが大切です。日本語の「た」とは発音が少し違うので注意が必要です。
例文
Can you take my bag?
カジュアル私のカバンを持っていってくれますか?
He takes the train to work every day.
カジュアル彼は毎日電車で仕事に行きます。
I will take a break after finishing this project.
カジュアルこのプロジェクトが終わったら休憩を取ります。
I'll take the steak and my friend will take the salad.
カジュアル私はステーキを注文し、友人はサラダを注文します。
Please take a seat while you wait for your turn.
カジュアル順番が来るまでお座りください。
We need to take action to address this issue.
ビジネスこの問題に対して行動を取る必要があります。
The manager took her time to explain the new policy.
ビジネスマネージャーは新しい方針を丁寧に説明しました。
The exam will take 2 hours to complete.
フォーマル試験には2時間かかります。
The firefighters were able to take control of the situation.
フォーマル消防士たちはその状況を制御することができました。
The committee decided to take a vote on the proposal.
フォーマル委員会はその提案について投票を行うことにしました。
変形一覧
文法的注意点
- 📝takeの後には不定詞(to + 動詞の原形)を使うことが多いです。例: I need to take a break.
- 📝移動の際はtakeの後に前置詞「to」を使いましょう。例: I'll take the train to work.
- 📝timeやexamなどの名詞と一緒に使う場合、takeは「時間をかける」「受ける」という意味になります。
使用情報
よくある間違い
takeの過去形は「took」を使います。現在形の「take」と過去形の「took」を区別する必要があります。
移動の際はtakeの後に前置詞「to」を使います。
類似スペル単語との違い
派生語
語源
📚 takeという単語は古英語のtacanに由来し、もともとは「持つ」「捕まえる」という意味でした。現在では幅広い意味で使われるようになりました。
学習のコツ
- 💡takeには「取る」「受け取る」「連れていく」など、様々な意味があるので文脈に合わせて適切な使い方を選びましょう。
- 💡過去形はtookを使うことを忘れずに。
- 💡前置詞「to」を忘れずに使いましょう。
Memorizeアプリで効率的に学習
take を含む、すべての英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。