find time

コロケーション英検準2級B1TOEIC ★★★★

発音

/faɪnd taɪm/

FIND time

💡 「find」の発音を強めます

使用情報

フォーマリティ:中立
頻度:非常によく使われる
使用場面:
日常会話ビジネス

構成単語

意味

自分の時間を作る、時間を見つける

"To allocate or make available time for a particular activity or purpose."

💡 ニュアンス・使い方

日常会話やビジネスシーンでよく使われる表現です。忙しい中でも何かに時間を割くという意思を示すのに適しています。比較的フォーマルな場面でも使えますが、できるだけ時間を確保することが重要だと伝えたい場合に向いています。

例文

I'll try to find time to visit the museum this weekend.

カジュアル

この週末、美術館に行く時間を作ってみます。

I'm afraid I can't find the time to attend the meeting. My schedule is very tight this week.

ビジネス

申し訳ありませんが、この会議に出席する時間を見つけられません。今週はスケジュールが非常に混み合っています。

The CEO has made time in his busy schedule to meet with you personally.

フォーマル

忙しい中、CEOが貴方とお会いする時間を設けてくれました。

類似表現との違い

「time」を「作る」という意味で、「find time」よりも積極的な印象を与えます。

時間が「ある」という受動的な意味で、「find time」よりもアクティブな感じがしません。

時間を「取る」という意味で、時間を確保するというよりは時間がかかるという印象が強い。

よくある間違い

get time
find time

「get time」は適切ではありません。時間を確保するには「find」を使います。

I will be finding time to visit the museum.
I will find time to visit the museum.

「will be finding」は不適切です。単純現在形の「will find」を使うのが正しい表現です。

学習のコツ

  • 💡「find time」は、時間を作り出すという前向きな意味合いがあります
  • 💡ビジネスシーンでも使えるフォーマルな表現ですが、できるだけ時間を確保するという意思を示すのに向いています
  • 💡「make time」よりも受動的で、時間を「見つける」という感じがします

対話例

友人との予定

A:

Are you free this weekend?

今週末、暇ですか?

B:

I'll try to find time to get together. I've been really busy lately.

時間を作ろうと思います。最近、本当に忙しくて。

上司とのミーティング

A:

I'd like to discuss the new project proposal with you. When can we find time to meet?

新しいプロジェクト提案について話し合いたいのですが、いつ会議の時間を作れますか?

B:

Let me check my calendar. How about 3pm tomorrow?

スケジュールを確認してみます。明日の午後3時はどうですか?

Memorizeアプリで効率的に学習

find time を含む、すべてのフレーズ・英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。

App Storeからダウンロード
無制限の単語登録
音声再生対応
📱
オフライン学習