a
/ə/
英検5級A1TOEIC ★★★★★
日常
意味
determiner
名詞を限定する冠詞
発音
/ə/
無強勢
💡 母音の発音が非常に短く、無強勢になります。母音の発音が弱くなりやすいので注意が必要です。日本語の「ア」とは発音が大きく異なります。
例文
I have a book.
本が1冊あります。
She bought a new car yesterday.
彼女は昨日新しい車を買いました。
Please take a seat.
お座りください。
変形一覧
名詞
複数形:a/an
文法的注意点
- 📝aは可算名詞の単数形の前に使います。不可算名詞の前には使えません。
- 📝母音で始まる語の前ではanを使います。子音で始まる語の前ではaを使います。
使用情報
フォーマリティ:中立
頻度:非常によく使われる
使用場面:
日常会話ビジネス
よくある間違い
❌I have a apple.
✅I have an apple.
母音で始まる語の前では、aではなくanを使います。
類似スペル単語との違い
the
aは特定の1つを示す時に使いますが、theは既知の特定のものを指します。aは不特定の何かを示し、theは限定された1つを示すのが違いです。
語源
由来:古英語
語根:
an (one)
📚 aはan(1つの)の短縮形で、母音で始まる語の前で使用されるようになりました。母音の発音が弱まって/ə/のように発音されます。
学習のコツ
- 💡冠詞aを使う時は、後ろの名詞が子音で始まる場合です。母音で始まる場合はanを使います。
- 💡aは名詞の特定の1つを示す時に使いますが、不特定のものを示す時は some を使います。
- 💡aは可算名詞の単数形の前に使います。不可算名詞の前には使いません。
Memorizeアプリで効率的に学習
a を含む、すべての英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。