May / Might(許可・可能性)

May / Might

A2英検4級N4★★
助動詞許可可能性丁寧推量基礎

概要

この文法は何か

許可を求めたり、可能性を表したりする助動詞です。mayは丁寧な許可や50%程度の可能性、mightはより低い可能性を表します。

いつ使うか

丁寧に許可を求めるとき、可能性を表現するとき、控えめな提案をするときに使います。mightはmayより可能性が低いことを示します。

作り方

May/Might + 動詞の原形

重要ポイント

  • 1mayとmightの後は必ず動詞の原形
  • 2mayは丁寧な許可を求める表現(canより丁寧)
  • 3mayは約50%の可能性、mightはより低い可能性を示す
  • 4三人称単数でも形が変わらない(he may, she might)
  • 5mightはmayの過去形だが、現代英語では主に可能性の低さを表す

ルールと例文

許可を求める: May I + 動詞の原形?

May I + Verb?

May I come in?

入ってもよろしいでしょうか?

May I ask you a question?

ご質問してもよろしいでしょうか?

May I use your phone?

お電話をお借りしてもよろしいですか?

May I have your name, please?

お名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?

可能性を表す: 主語 + may/might + 動詞の原形

Subject + may/might + Verb

It may rain this afternoon.

今日の午後は雨が降るかもしれません。

She might be at home now.

彼女は今家にいるかもしれません。

He may not come to the party.

彼はパーティーに来ないかもしれません。

They might arrive late.

彼らは遅れて到着するかもしれません。

This might not work.

これはうまくいかないかもしれません。

否定形

パターン

Subject + may/might not + Verb

It may not be true.

それは本当ではないかもしれません。

She might not understand.

彼女は理解しないかもしれません。

He may not agree with us.

彼は私たちに同意しないかもしれません。

They might not have time.

彼らは時間がないかもしれません。

注意: may notとmight notの短縮形は一般的には使いません(mayn't, mightn'tは古風で稀)。

疑問形

パターン

May/Might + Subject + Verb?

May I help you?

お手伝いしましょうか?

May I see your ticket?

チケットを拝見してもよろしいですか?

Might this be the solution?

これが解決策かもしれませんか?

May we start now?

今始めてもよろしいでしょうか?

注意: 疑問文での使用はmayが多く、特に "May I...?" の形が一般的です。mightの疑問文は比較的稀です。

よく使うパターン

1

May I + 動詞?

丁寧に許可を求める

★★★★★
May I help you?
May I sit here?
May I ask who's calling?
May I borrow your pen?
2

It may/might + 動詞

可能性を表現する

★★★★★
It may take some time.
It might be difficult.
It may not work.
It might rain later.
3

主語 + may/might want to + 動詞

控えめな提案

★★★★
You may want to reconsider.
She might want to check that.
You might want to bring an umbrella.
4

may well + 動詞

十分にあり得る、もっともだ

★★★
That may well be true.
He may well be right.
You may well ask that question.

使用シーン

丁寧に許可を求める

フォーマルな場面や目上の人に対して許可を求めるときに使います

May I speak to Mr. Smith, please?

スミス様とお話しできますでしょうか?

May I take a day off next week?

来週一日休みをいただいてもよろしいでしょうか?

可能性を表現する

確信はないが、起こりうることを述べるときに使います

She may be busy right now.

彼女は今忙しいかもしれません。

This might be a good opportunity.

これは良い機会かもしれません。

控えめな提案やアドバイス

相手に押し付けがましくない提案をするときに使います

You might want to see a doctor.

医者に診てもらった方がいいかもしれません。

You may want to double-check that.

それを再確認した方がいいかもしれません。

会話例

レストランで

A:

May I see the menu, please?

メニューを見せていただけますか?

B:

Of course. Here you are.

もちろんです。どうぞ。

A:

Thank you. May I ask what today's special is?

ありがとうございます。本日のおすすめは何ですか?

天気の話

A:

It looks cloudy. Do you think it will rain?

曇っていますね。雨が降ると思いますか?

B:

It might rain later. You may want to bring an umbrella.

後で降るかもしれません。傘を持って行った方がいいかもしれませんよ。

A:

Good idea. I might need it.

いい考えですね。必要になるかもしれません。

オフィスで

A:

May I leave early today? I have a doctor's appointment.

今日早退してもよろしいでしょうか?医者の予約があります。

B:

Yes, you may. What time do you need to leave?

はい、いいですよ。何時に出る必要がありますか?

A:

Around 3 PM. I might be back before closing time.

午後3時頃です。閉店時間前に戻れるかもしれません。

学習のコツ

  • 💡May I...? は Can I...? より丁寧。ビジネスや公式な場面で使う
  • 💡mayは約50%の可能性、mightはより低い可能性を表す(30-40%程度)
  • 💡mightはmayより控えめで、不確実性が高いことを示す
  • 💡許可を与えるときは "Yes, you may" または "No, you may not" と答える
  • 💡may/mightの後は必ず動詞の原形(三人称単数でも -s をつけない)

文化的注意点

🌍
Formality levels

英語圏では "May I...?" は非常に丁寧な表現として認識されます。カジュアルな場面では "Can I...?" の方が自然です。

🌍
Business communication

ビジネスメールや公式な文書では、可能性を表すときにmayがよく使われます(例: "This may affect our schedule")。

よくある間違い

間違い

He may goes there.

正しい

He may go there.

mayの後は必ず動詞の原形を使います。三人称単数でも -s をつけません。

間違い

May you help me?

正しい

Could you help me? / Can you help me?

他人に依頼するときは "May you...?" は使いません。Could/Canを使います。

間違い

It may rains tomorrow.

正しい

It may rain tomorrow.

mayの後は動詞の原形を使います。

間違い

I may can do it.

正しい

I may be able to do it.

助動詞を2つ続けることはできません。be able toを使います。

間違い

She mays come.

正しい

She may come.

mayは助動詞なので、主語によって形が変わりません。

Memorizeアプリで効率的に学習

May / Might(許可・可能性)を含む、すべての英文法を体系的に学習できます。単語と組み合わせて実践力を養成。

App Storeからダウンロード
無制限の単語登録
音声再生対応
📱
オフライン学習