can / could(能力・可能性)

Can / Could

A1N4★★
助動詞基礎能力可能性依頼

概要

この文法は何か

能力、可能性、許可を表す助動詞です。

いつ使うか

「〜できる」という能力や可能性、または許可を求めるときに使います。

作り方

can/could + 動詞の原形

重要ポイント

  • 1canは現在の能力、couldは過去の能力を表す
  • 2couldは丁寧な依頼にも使える
  • 3can/couldの後は必ず動詞の原形

ルールと例文

肯定文: 主語 + can/could + 動詞の原形

Subject + can/could + Verb

I can speak English.

私は英語を話せます。

She could swim when she was five.

彼女は5歳のときに泳げました。

否定文: 主語 + cannot/could not + 動詞の原形

Subject + cannot/could not + Verb

I can't drive a car.

私は車を運転できません。

He couldn't come yesterday.

彼は昨日来られませんでした。

疑問文: Can/Could + 主語 + 動詞の原形?

Can/Could + Subject + Verb?

Can you help me?

手伝ってくれますか?

Could you open the window?

窓を開けていただけますか?(丁寧)

よくある間違い

間違い

I can to swim.

正しい

I can swim.

canの後は動詞の原形のみで、toは不要です。

間違い

She cans speak French.

正しい

She can speak French.

canは三人称単数でもsをつけません。

Memorizeアプリで効率的に学習

can / could(能力・可能性)を含む、すべての英文法を体系的に学習できます。単語と組み合わせて実践力を養成。

App Storeからダウンロード
無制限の単語登録
音声再生対応
📱
オフライン学習