zone
/zoʊn/
英検準2級B1TOEIC ★★★★
地理ビジネス都市計画
意味
名詞
地域、地帯
動詞
区分する、領域を定める
発音
/zoʊn/
ZONE
💡 発音のコツ: 「ゾーン」と発音します。日本語の「ゾーン」と同じような発音ですが、母音の「o」の発音に注意が必要です。
例文
This is a residential zone.
これは住宅地域です。
The manager will zone the sales territory.
マネージャーは販売地域を区分します。
The city government has zoned this area for industrial use.
市政府はこの地域を工業地域に指定しました。
変形一覧
文法的注意点
- 📝「zone」は可算名詞なので、単数形と複数形の使い分けが大切です
- 📝「zone」の後には、形容詞(residential zone)や前置詞句(in a zone)が続くことが多いです
使用情報
フォーマリティ:中立
頻度:よく使われる
使用場面:
会議都市計画不動産取引
よくある間違い
❌I live in a industrial zone.
✅I live in an industrial zone.
「zone」は母音で始まる単語なので、不定冠詞は「a」ではなく「an」を使います。
❌The city has zoned this area to be a commercial.
✅The city has zoned this area to be commercial.
「zone」の目的語には形容詞を使い、名詞は不要です。
類似スペル単語との違い
派生語
語源
由来:フランス語
語根:
zon(地域を)区分する
📚 「ゾーン」という語は、元々は地理学で使われていた用語です。経済、行政、都市計画など、さまざまな分野で使われるようになりました。
学習のコツ
- 💡zoneには「地域、エリア」という意味があるので、「居住区」「工業区」などのように使います
- 💡「ゾーンする」という動詞形もあり、「地域を区分する」という意味です
- 💡比較的一般的な単語なので、ビジネスや地理、都市計画の場面で活用できます
Memorizeアプリで効率的に学習
zone を含む、すべての英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。