remain

/rɪˈmeɪn/

英検準2級B1TOEIC ★★★
日常ビジネス学術

意味

動詞

居続ける、留まり続ける

動詞

残る、残っている

副詞

依然として、なお

発音

/rɪˈmeɪn/

reMAN

💡 「レ」を強く発音し、母音の「e」は「え」ではなく「え」に近い「エ」の発音になります。日本語の「れまいん」とは少し異なる発音なので注意が必要です。

例文

I'll remain at work until 6pm.

カジュアル

私は6時まで仕事に残っています。

The final decision will remain with the CEO.

ビジネス

最終的な決定は社長に委ねられています。

The problem remains unresolved.

フォーマル

その問題はまだ解決されていません。

変形一覧

動詞

現在分詞:remaining
過去形:remained
過去分詞:remained
三人称単数現在:remains

文法的注意点

  • 📝動詞の後に、不定詞(to + 動詞の原形)が来る場合があります。例: I will remain to help you.
  • 📝「依然として」の意味で副詞として使う場合は、修飾する動詞や形容詞の後に置かれます。例: The problem remains unresolved.

使用情報

フォーマリティ:中立
頻度:よく使われる
使用場面:
会議レポート作成

よくある間違い

I am remaining at home today.
I remain at home today.

「留まる」を表すときは動詞のremainを使い、be動詞のamは使いません。

類似スペル単語との違い

stay

「stay」は滞在、留まるという意味ですが、「remain」は状態が変わらずに続くというニュアンスがあります。また、「stay」は場所に関する単語ですが、「remain」は状態に関する単語です。

派生語

語源

由来:中英語
語根:
re (再び)main (いる)

📚 「再び同じ状態にある」という意味から現在の使われ方が発展しました。

学習のコツ

  • 💡動詞の用法と副詞の用法がありますが、意味は「継続する」「変わらない」という共通点があります。
  • 💡過去形はremainedを使います。
  • 💡日本語では「残る」「そのままでいる」などと訳されますが、英語ではより広い意味合いがあることに注意が必要です。

Memorizeアプリで効率的に学習

remain を含む、すべての英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。

App Storeからダウンロード
無制限の単語登録
音声再生対応
📱
オフライン学習