on

/ɒn/

英検4級A2TOEIC ★★★★★
日常時間

意味

前置詞

表面にある、上に置かれている

前置詞

時や日にち、時間を表す

前置詞

状態や条件を表す

発音

/ɒn/

ON

💡 母音'o'は英語の「オン」、日本語の「オン」と発音が近いため発音しやすい。注意点は強勢がOnにあることで、日本語の「オン」では強勢がない。

例文

The book is on the table.

カジュアル

その本はテーブルの上にあります。

The meeting is on Monday.

ビジネス

会議は月曜日に行われます。

The project is on hold for now.

フォーマル

そのプロジェクトは今のところ保留になっています。

変形一覧

文法的注意点

  • 📝onは後ろに名詞句が来る
  • 📝時間や状態を表す際には、onの後に「the」を付けないことが多い

使用情報

フォーマリティ:中立
頻度:非常によく使われる
使用場面:
日常会話ビジネス文書

よくある間違い

I put the book into the table.
I put the book on the table.

「テーブルの上に置く」の場合は「on」を使い、「テーブルの中に入れる」の場合は「in」を使う必要がある。

類似スペル単語との違い

in

inは「~の中に」を表すのに対し、onは「~の上に」「~の表面に」を表す。状況によって使い分ける必要がある。

派生語

語源

由来:古英語
語根:
on (の上に)in (の中に)

📚 onという前置詞は古英語からの由来で、「~の上に」「~の中に」といった意味合いがある。現代英語でも基本的な前置詞として広く使われている。

学習のコツ

  • 💡onは前置詞なので、名詞の前に来る
  • 💡時間や日付を表す際にも使われる
  • 💡強勢はOnにある

Memorizeアプリで効率的に学習

on を含む、すべての英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。

App Storeからダウンロード
無制限の単語登録
音声再生対応
📱
オフライン学習