in order to

コロケーション英検準2級B1TOEIC ★★★★

発音

/ɪn ˈɔːdər tuː/

in ORDER to

💡 前置詞のinを弱く、orderを強く発音しましょう。

使用情報

フォーマリティ:フォーマル
頻度:非常によく使われる
使用場面:
会議レポート作成

構成単語

意味

~するために、~するために必要なことを表す表現です。

"Used to express the purpose or reason for an action."

💡 ニュアンス・使い方

「~するため」や「~するために必要なことを」という目的や理由を表す際に使います。より丁寧で書き言葉的な感じがあり、フォーマルな場面で使われることが多いです。単に「to」と言うよりも、より意図や目的を強調する印象があります。

例文

I studied hard in order to pass the exam.

カジュアル

試験に合格するために、必死に勉強しました。

The manager called a meeting in order to discuss the new project.

ビジネス

マネージャーは新しいプロジェクトについて話し合うために、ミーティングを開きました。

She took a leave of absence in order to spend more time with her family.

フォーマル

彼女は家族と過ごす時間を増やすために、休暇を取りました。

類似表現との違い

so as toフォーマル

「in order to」とほぼ同じ意味ですが、少し堅苦しい印象があります。より書き言葉的で、フォーマルな場面で使われることが多いです。

in an effort toフォーマル

「in order to」に比べて、よりタスクや活動に焦点を当てた表現です。一生懸命に~しようとする意気込みが感じられます。

with the aim ofフォーマル

「in order to」とほぼ同義ですが、より目的や意図を強調した印象があります。書き言葉に適した表現です。

よくある間違い

I studied hard to pass the exam.
I studied hard in order to pass the exam.

単に「to」ではなく、「in order to」を使うことで、目的をより強調することができます。

I came here for to meet you.
I came here in order to meet you.

「for to」は不適切な表現で、「in order to」を使うべきです。

学習のコツ

  • 💡toの後は必ず動名詞(-ing形)または名詞を使います。
  • 💡メールの締めや、レポートの結論部分で使うと丁寧な印象を与えます。
  • 💡会話では「to」の方が一般的ですが、書面では「in order to」の使用が推奨されます。

対話例

プロジェクトの打ち合わせ

A:

We need to finalize the project plan in order to submit it to the client next week.

クライアントに来週提出するために、プロジェクト計画書を最終化する必要があります。

B:

Understood. I'll work on completing the missing details in order to have everything ready.

分かりました。全ての内容を準備するために、抜けている部分を埋めていきます。

Memorizeアプリで効率的に学習

in order to を含む、すべてのフレーズ・英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。

App Storeからダウンロード
無制限の単語登録
音声再生対応
📱
オフライン学習