so as to
発音
/soʊ æz tə/
SO as to
💡 「so」を強く発音します。
使用情報
構成単語
意味
ある目的や意図を達成するために
"for the purpose of; in order to"
💡 ニュアンス・使い方
「so as to」は目的を表す比較的フォーマルな言い方です。「in order to」と同じような意味合いを持ちますが、文章やスピーチでよく使われる固まりの表現です。目的や意図を明確に示したい際に適しています。ビジネスシーンや公式な場面で使うことが多く、日常会話では「to」だけでも十分な場合が多いです。
例文
She arrived early so as to avoid the morning rush.
彼女は朝の混雑を避けるためわざと早く到着した。
The manager scheduled a meeting so as to discuss the new project.
マネージャーは新しいプロジェクトについて話し合うために会議を設定した。
The students prepared diligently so as to pass the final exam.
学生たちは最終試験に合格するためにしっかりと準備した。
類似表現との違い
「so as to」と「in order to」は同じように目的を表す言い方ですが、「so as to」の方がより固まりの表現で、文章や公式な場面で使われることが多い傾向にあります。一方の「in order to」はより一般的な表現で、日常会話でも使えます。
「with the aim of」も目的を表す表現ですが、「so as to」よりも少し固い印象があります。「so as to」は「目的を達成するために」という意味合いが強いのに対し、「with the aim of」は「目的を実現しようとして」という意味合いがあります。
よくある間違い
「so」と「as to」の順番を間違えないよう注意が必要です。
「so that」とは別の表現で、「so as to」と混同しないよう注意が必要です。
学習のコツ
- 💡「so as to」の後には必ず動詞の原形が続きます。
- 💡文章やスピーチで目的を明確に示したい場合に適した表現です。
- 💡「in order to」よりも少し固い印象があります。
対話例
会議で新しいプロジェクトについて提案する
A:
As you all know, we've been considering a new project proposal. So as to address the changing market demands, I'd like to introduce our plan for expanding into the e-commerce space.
皆さんご存じのとおり、新しいプロジェクト提案を検討しています。市場のニーズの変化に対応するために、eコマース分野への進出計画をご紹介したいと思います。
B:
That sounds like a great opportunity. What specific steps do you propose so as to get this project off the ground?
素晴らしい機会ですね。このプロジェクトを具体的にどのようにスタートさせていきますか?
Memorizeアプリで効率的に学習
so as to を含む、すべてのフレーズ・英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。