/ˈrʌn.daʊn/
概要、要点をまとめたもの
疲れ切っている、だるい状態
詳細に説明する、まとめる
/ˈrʌn.daʊn/
RUNdown
💡 日本人学習者は「ランダウン」と発音しがちですが、強勢は「RUN」にあります。最後の「down」も明瞭に発音しましょう。
Can you give me a rundown on the project?
プロジェクトの概要を教えてください。
I'm feeling a bit rundown after a long week at work.
仕事で疲れ切ってしまった週末です。
The CEO will rundown the quarterly results in the upcoming meeting.
CEOが四半期の業績を会議で詳しく説明する予定です。
「rundown」は形容詞なので、過去分詞の形「runned」ではなく、そのままの形を使います。
「rundown」は「概要、要点をまとめたもの」という意味で、「summary」とほぼ同義です。ただし、「rundown」は動詞としても使われる点が異なります。
📚 「run」は移動の意味、「down」は下方向を表す。合わせて「概要をまとめる」という意味合いになった。
rundown を含む、すべての英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。