runaway
/ˈrʌnəweɪ/
英検準2級B1TOEIC ★★★
動作犯罪ビジネス
意味
動詞
(人が)逃亡する、逃げ出す
名詞
(人が)逃亡者、亡命者
形容詞
(事態が)制御不能な、暴走する
発音
/ˈrʌnəweɪ/
RUNaway
💡 1つ目の音節「run」を強く発音し、2つ目の音節「a」を弱く発音します。日本人が間違えやすいのは、「run」を弱く「a」を強く発音してしまうことです。「逃げ出す」という意味の「走り去る」という動作を表す単語なので、「走る」という意味の「run」の発音に注意しましょう。
例文
She ran away from home.
彼女は家から逃げ出しました。
The runaway train crashed into the station.
暴走列車が駅に衝突しました。
The runaway inflation is causing serious economic problems.
暴走するインフレーションが深刻な経済問題を引き起こしています。
変形一覧
動詞
名詞
複数形:runaways
文法的注意点
- 📝動詞の「run away」の場合、目的語を取ることができます。
- 📝名詞の「runaway」は可算名詞なので、複数形は「runaways」となります。
使用情報
フォーマリティ:中立
頻度:よく使われる
使用場面:
日常会話ニュース報道
よくある間違い
❌I runaway from my problem.
✅I run away from my problem.
「逃げ出す」という意味の動詞として使う場合は、「run away」と2語で表現します。1語で「runaway」と書くと「逃亡者」という名詞になります。
類似スペル単語との違い
escape
「逃げ出す」「脱出する」という意味ですが、「runaway」は特に家から逃げ出す若者や列車の暴走など、特定の状況を指して使われることが多いのに対し、「escape」はより一般的な意味で使われます。
派生語
語源
由来:中英語
語根:
runaway
📚 「逃げ出す」という意味の動詞として、17世紀頃から使われるようになった単語です。
学習のコツ
- 💡「逃げ出す」を表す場合は、必ず「run away」と2語で使います。
- 💡「逃亡者」という意味の名詞としては「runaway」1語で使います。
- 💡「暴走する」という意味の形容詞としても使えます。
Memorizeアプリで効率的に学習
runaway を含む、すべての英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。