/ˈraɪtfʊl ˈoʊnər/
RIGHTFUL OWner
💡 「rightful」の「ful」を強く発音します。
"The person who has a legal or moral right to own or possess something."
💡 ニュアンス・使い方
「rightful」は「正当な」「正式な」といった意味で、所有権がしっかりと法的に証明されている人を表します。そのため、単に「所有者」と言うよりも、その人物が正式な権利を持っていることを強調する際に使用されます。フォーマルな場面や公的な場面で使用されることが多く、所有権が争われているような状況で使うと適切です。
The rightful owner of the land was finally able to reclaim his property after a lengthy legal battle.
その土地の正当な所有者は長期の法的争いの末、ついにその財産を取り戻すことができた。
The police were able to locate and return the stolen painting to its rightful owner.
警察はその盗まれた絵画を発見し、正当な所有者に返還することができた。
As the rightful heir, she is entitled to inherit the family's estate.
彼女は正当な相続人として、家族の財産を相続する資格がある。
The company has been trying to identify the rightful owner of the unclaimed funds for years.
その会社は未請求の資金の正当な所有者を何年もかけて特定しようとしてきた。
「rightful」は所有権が正式に証明されていることを強調し、「legal」は所有権が法的に認められていることを表します。
「rightful」は所有権が正当であることを、「legitimate」はその所有権が適切であることを意味します。
「true」は所有者の本来の資格を、「rightful」は所有権の正式性を強調します。
「real」は所有者の本当の性質を示しますが、「rightful」は所有権の正当性を強調します。
「proper」は所有者の適切性を表しますが、「rightful」は所有権の正式性を示します。
A:
We've finally determined the rightful owner of the disputed property.
紛争となっていた不動産の正当な所有者を遂に特定することができました。
B:
Excellent. We can now proceed with the transfer of ownership to the rightful party.
素晴らしいです。これで正当な所有者への所有権移転を進めることができます。
rightful owner を含む、すべてのフレーズ・英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。