receive
/rɪˈsiːv/
英検準2級B1TOEIC ★★★★
日常ビジネス
意味
動詞
何かを手に入れる、贈り物やメールなどを受け取る
動詞
ある感覚や影響を受ける
動詞
報酬として得る
発音
/rɪˈsiːv/
reCEIVE
💡 母音「i」は「イー」の発音ではなく「イ」の発音に注意。また、「v」の発音は「ブ」ではなく「ヴ」に近い。
例文
I received a letter from my friend.
友人から手紙をもらいました。
The customer received excellent service.
お客様は素晴らしいサービスを受けました。
The successful candidate will receive a salary of $50,000 per year.
合格者は年収50,000ドルを受け取ることになります。
変形一覧
文法的注意点
- 📝receiveは他動詞なので、必ず目的語を伴います。
- 📝receiveの過去形は「received」、過去分詞は「received」です。
使用情報
フォーマリティ:中立
頻度:非常によく使われる
使用場面:
会議メールプレゼンテーション
よくある間違い
❌*I recieved a package yesterday.
✅I received a package yesterday.
receiveの正しい綴りは「ei」ではなく「ei」です。
類似スペル単語との違い
accept
acceptは「引き受ける、受け入れる」という意味で、receiveより広い概念を表します。また、receiveはモノやメッセージなどを受け取る意味が強いのに対し、acceptはより抽象的な概念を受け入れる意味合いが強いです。
派生語
語源
由来:中英語 'receiven'、古フランス語 'receivre'、ラテン語 'recipere'
語根:
re (再び)cap (取る)
📚 receiveの語源は、再び取るという意味のラテン語'recipere'に由来する。英語ではこの単語が現代の「受け取る」という意味で使われるようになった。
学習のコツ
- 💡receiveは他動詞なので、目的語を必ず取ります。
- 💡受け取る対象によって使い分けると自然な英語になります(ex. receive a gift, receive an email, receive information)。
Memorizeアプリで効率的に学習
receive を含む、すべての英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。