race

/reis/

英検準2級B1TOEIC ★★★
スポーツ動作

意味

名詞

競争、レース

名詞

人種

動詞

急ぐ、急ぐように動く

発音

/reis/

RACE

💡 母音の発音に気をつけましょう。「レース」と発音する際は、最初の母音を長く伸ばすのがコツです。また、日本語の「レース」とは異なり、最後の子音「ス」は発音しません。

例文

He won the race.

カジュアル

彼は競争に勝ちました。

Let's have a race to the park.

カジュアル

公園まで走り比べましょう。

We need to race against the clock to finish the project on time.

ビジネス

プロジェクトを期限内に完成させるには時間との勝負になります。

The company is trying to race ahead of its competitors in the market.

ビジネス

その企業は競争相手に先んじようと必死に頑張っています。

The runners were neck and neck in the final stretch of the race.

フォーマル

ランナーたちは最終盤で激しい競争を繰り広げていました。

変形一覧

動詞

現在分詞:racing
過去形:raced
過去分詞:raced
三人称単数現在:races

名詞

複数形:races

文法的注意点

  • 📝raceは可算名詞なので、単数形で使うときは「a/the race」、複数形で使うときは「races」とします。
  • 📝動詞として使う場合は、現在進行形の「am/is/are racing」や過去形の「raced」などと活用します。

使用情報

フォーマリティ:中立
頻度:非常によく使われる
使用場面:
スポーツビジネス

よくある間違い

I racing to the store.
I'm racing to the store.

raceは動詞として使う際は現在進行形にする必要があります。

She won first place in the race competition.
She won first place in the race.

raceという単語だけで「競争」を表せるため、「competition」は冗長です。

類似スペル単語との違い

chase

chaseは「追いかける」という意味で、raceとは異なり強制的な感じがあります。一方、raceは自発的に「競争する」という意味合いが強いです。

派生語

語源

由来:中英語
語根:
cursus (ラテン語 - 競走)race (古英語 - 系統、血族)

📚 「race」という単語は元々「系統」や「血族」を意味していましたが、後に「競争」の意味で使われるようになりました。

学習のコツ

  • 💡この単語は名詞、動詞の両方で使えます。名詞として使う場合は「競争」「レース」、動詞として使う場合は「急ぐ」「早く行く」という意味になります。
  • 💡名詞の複数形は「races」です。
  • 💡比喩的に「時間との競争」「相手との競争」などと使うこともできます。

Memorizeアプリで効率的に学習

race を含む、すべての英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。

App Storeからダウンロード
無制限の単語登録
音声再生対応
📱
オフライン学習