omission
/əˈmɪʃ(ə)n/
英検準2級B1TOEIC ★★★
学術ビジネス文章作成
意味
名詞
欠落、省略
動詞
省く、書き落とす
発音
/əˈmɪʃ(ə)n/
oMIssion
💡 母音「o」は短めに発音し、「sh」の音も明瞭に出すことが大切です。日本語の「おみっしょん」とは少し発音が異なるので注意が必要です。
例文
The teacher marked points off for omissions in my homework.
先生が宿題の抜けがあると減点してくれました。
I apologize for the omission in my report.
私のレポートの抜けがありました。申し訳ありません。
The omission of the deadline was an oversight.
締め切りの記載を抜かしたのは見落としでした。
変形一覧
文法的注意点
- 📝omissionは可算名詞なので、単数形では必ず冠詞(a/the)を使う必要があります。
- 📝動詞のto omitを使う際は、to の後に動詞の原形を使います。例: I omitted the deadline from the report.
使用情報
フォーマリティ:フォーマル
頻度:よく使われる
使用場面:
レポート作成論文執筆契約書作成
よくある間違い
❌I made a omission in my essay.
✅I made an omission in my essay.
不定冠詞「a」を使う必要があります。omissionは可算名詞のため、単数形で使う際は必ず冠詞が必要です。
❌The omission of the deadline was unintentional.
✅The omission of the deadline was unintended.
「意図しない」という意味では「unintended」が適切です。「unintentional」は「意図的でない」という意味で、こちらの文脈では適切ではありません。
類似スペル単語との違い
commission
omissionは「省略、欠落」を意味する単語ですが、commissionは「委託、命令」を意味する単語です。発音が似ているものの、意味は全く異なります。
admission
admissionは「入場、承認」などを意味しますが、omissionは「省略、欠落」を意味します。発音が似ているものの、意味は全く異なります。
派生語
語源
由来:ラテン語
語根:
mittere (送る, 放つ)ob (~の, ~に関して)
📚 「送り落とす」という意味のラテン語に由来する単語で、19世紀に英語に取り入れられました。
学習のコツ
- 💡omissionは「欠落」「省略」を意味する名詞で、動詞の「to omit」から派生した単語です。
- 💡ビジネスや学術的な場面で良く使われるので、重要な単語といえます。
- 💡発音は少し難しいので、「お-ミッション」と区別して「ō-mish(ə)n」と発音するよう心がけましょう。
Memorizeアプリで効率的に学習
omission を含む、すべての英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。