of
/əv/
英検3級A2TOEIC ★★★★★
文法日常ビジネス
意味
前置詞
(所有を表す)の、~の
前置詞
(一部を表す)~の一部、一部の
前置詞
(材質を表す)~made of、~から作られた
前置詞
(関係を表す)~に関する、~に関して
前置詞
(数量を表す)~個の、~つの
発音
/əv/
of
💡 日本語の「の」に相当する前置詞です。強勢はありませんが、しっかりと発音しましょう。母音がvの前で弱くなり「əv」と発音されることに注意が必要です。
例文
the color of the sky
空の色
a piece of cake
ケーキの一部
a table made of wood
木でできたテーブル
a group of people
人々の集団
two cups of coffee
コーヒー2杯
a box full of toys
おもちゃがいっぱいの箱
the smell of freshly baked bread
焼きたてパンの香り
the CEO of the company
会社のCEO
the study of history
歴史に関する研究
the director of the play
その演劇の演出家
変形一覧
名詞
複数形:ofs
文法的注意点
- 📝ofは他の前置詞と組み合わせて使うことも多く、特に「of the」の形で登場します。
- 📝所有を表す際は、ofではなく's 形や所有格を使うのが一般的です。
使用情報
フォーマリティ:中立
頻度:非常によく使われる
使用場面:
日常会話ビジネス会話
よくある間違い
❌*I bought 5 of apple.
✅I bought 5 apples.
数量を表す際は、of ではなく複数形の名詞を使う必要があります。
❌*The house of my parents is big.
✅My parents' house is big.
所有を表す場合は、of ではなく所有格を使います。
類似スペル単語との違い
派生語
語源
由来:中英語
語根:
of (部分、元、出身地)
📚 古英語のæfから派生した前置詞で、所有や部分を表す用法が発達しました。現代英語でも最も頻出する単語の1つです。
学習のコツ
- 💡of は所有、一部、材質、関係、数量などを表す多機能な前置詞です。文脈に応じて適切に使い分けましょう。
- 💡数量を表す際は、of ではなく複数形の名詞を使うことに注意が必要です。
- 💡所有を表す場合は、of ではなく所有格を使うのが自然です。
Memorizeアプリで効率的に学習
of を含む、すべての英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。