news
/njuːz/
英検3級A2TOEIC ★★★★★
日常ビジネスメディア
意味
名詞
新しい出来事や情報の報告
名詞
最新の報道、ニュース
発音
/njuːz/
NEWS
💡 「ニュース」という日本語と同様に、強勢は最後の音節に置かれます。子音のwが聞き取りにくい場合は、「ヌス」と発音するとよいでしょう。
例文
Did you hear the latest news?
カジュアル最新のニュースを聞きましたか?
The latest news from the war zone is deeply concerning.
フォーマル戦闘地域からの最新ニュースは非常に深刻です。
変形一覧
文法的注意点
- 📝「news」は不可算名詞なので、単数形と複数形で意味が変わりません。
- 📝「the news」と定冠詞を付けて使うのが一般的です。
使用情報
フォーマリティ:中立
頻度:非常によく使われる
使用場面:
日常会話ニュース報道ビジネス会議
よくある間違い
❌I have a news to tell you.
✅I have some news to tell you.
「news」は不可算名詞なので、単数形では使えません。複数形の「some news」や、「a piece of news」と表現する必要があります。
類似スペル単語との違い
information
「news」は最新の出来事に関する情報を指しますが、「information」は一般的な情報を意味します。また、「news」は不可算名詞ですが、「information」は可算名詞です。
派生語
語源
由来:中英語
語根:
new
📚 「news」という語は「new」という形容詞の複数形から生まれました。つまり、「新しい情報」という意味が語源です。
学習のコツ
- 💡「news」は単数扱いなので、動詞は単数形を使います(The news is good.)
- 💡「最新のニュース」は「the latest news」と表現します
- 💡「ニュースを見る/聞く」は「watch/listen to the news」と言います
Memorizeアプリで効率的に学習
news を含む、すべての英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。