let

/lɛt/

英検4級A2TOEIC ★★★★★
日常ビジネス教育

意味

動詞

許す、認める

動詞

置く、置いておく

動詞

しろ、してください

発音

/lɛt/

LET

💡 この単語は日本語の「れる」に似た発音ですが、母音の発音が少し短めです。子音の「t」もはっきりと発音しましょう。

例文

Let me help you.

カジュアル

私があなたを手伝わせてください。

Let's go to the park.

カジュアル

公園に行きましょう。

Please let me know if you have any questions.

ビジネス

何か質問があればお知らせください。

The teacher let the students leave early.

フォーマル

先生は生徒たちを早く帰らせました。

変形一覧

動詞

現在分詞:letting
過去形:let
過去分詞:let
三人称単数現在:lets

文法的注意点

  • 📝letの後には動詞の原形が続きます。to不定詞は使いません。
  • 📝letはしばしば命令形で使われ、let's で提案の意味にもなります。

使用情報

フォーマリティ:中立
頻度:非常によく使われる
使用場面:
日常会話指示・命令

よくある間違い

I let my dog to run in the park.
I let my dog run in the park.

to不定詞は不要です。letの後は動詞の原形が来ます。

類似スペル単語との違い

leave

「離れる」「去る」という意味ですが、letは「許可する」「置く」など、よりアクティブな意味合いがあります。

派生語

語源

由来:古英語
語根:
lǣtan (許す、離す)

📚 この単語は古代ゲルマン語に起源を持ち、英語にも非常に古くから存在する単語です。

学習のコツ

  • 💡letは許可、命令、依頼などの意味で使われる動詞です。
  • 💡前置詞のtoは使いません。動詞の原形を使いましょう。
  • 💡overletのように前置詞を組み合わせることで意味が変わるので注意が必要です。

Memorizeアプリで効率的に学習

let を含む、すべての英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。

App Storeからダウンロード
無制限の単語登録
音声再生対応
📱
オフライン学習