/ɪnvaɪˈteɪʃ(ə)n/
招待状
招待する
/ɪnvaɪˈteɪʃ(ə)n/
inviTAtion
💡 日本人が間違えやすい点は、最後の「n」の発音です。日本語の「ンション」とは少し違うので注意が必要です。また、「te」部分の「e」の発音も聞き逃しがちです。
I received an invitation to the party.
パーティーの招待状をもらいました。
The CEO sent out invitations to the shareholders meeting.
CEOが株主総会の招待状を送りました。
The formal invitation requested the honor of your presence.
正式な招待状には「ご臨席賜りますよう」と記されていました。
「招待状をください」という意味では、必ず招待の対象となるイベントの名称を含める必要があります。
受け取るときは「receive an invitation」と表現します。
「招待状」と「依頼」の違いに注意が必要です。requestは一般的な依頼を表しますが、invitationは特定のイベントへの招待を指します。
📚 もともとは「人を生きることに誘う」という意味でした。
invitation を含む、すべての英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。