Memorize IconMemorize
単語一覧文法を学ぶプライバシーポリシーお問い合わせ
単語一覧文法を学ぶプライバシーポリシーお問い合わせ
ホーム単語一覧プライバシーポリシーお問い合わせ

© 2025 Memorize. All rights reserved.

Memorize IconMemorize
単語一覧文法を学ぶプライバシーポリシーお問い合わせ
単語一覧文法を学ぶプライバシーポリシーお問い合わせ
  1. ホーム
  2. 単語
  3. have had

have had

コロケーション英検準2級B1TOEIC ★★★★

発音

/hæv hæd/

HAVE had

💡 hadの部分を強く発音しましょう。

使用情報

フォーマリティ:フォーマル
頻度:非常によく使われる
使用場面:
面接ビジネス会話レポート・論文

構成単語

have
持つ、経験する(動詞)
→
had
過去形(動詞)
→

意味

ある物事を所持したり経験したりしていた状態を表す

"To possess or experience something in the past."

💡 ニュアンス・使い方

「have」は現在完了形を作る際に使われる助動詞ですが、「have had」は過去の経験や所持について述べるときに用います。今ある状態や経験を強調したり、過去の出来事の持続性を示したりするのに使用されます。比較的フォーマルな場面で用いられます。

例文

I have had a cat for 5 years.

カジュアル

5年間猫を飼っていました。

The company has had a strong presence in the market for decades.

ビジネス

その企業は何十年も市場で強い存在感を示してきました。

Have you had any prior experience working in the hospitality industry?

フォーマル

ホスピタリティ業界での経験はございますか?

類似表現との違い

had中立

「have had」は過去の経験や状態を表すのに対し、「had」は単に過去の出来事を示す。

have gotカジュアル

「have got」は所有を表す一方、「have had」は過去の経験や状態について述べる。

よくある間違い

❌I have a car yesterday.
✅I had a car yesterday.

過去の出来事を述べる場合は「had」を使う必要があります。

❌I have had a lot of experiences in the past.
✅I have had a lot of experiences.

「in the past」は不要です。「have had」自体で過去の経験を表せます。

学習のコツ

  • 💡過去の経験や状態を表す際に「have had」を使います。
  • 💡比較的フォーマルな場面で使われることが多いので注意しましょう。
  • 💡hadの部分を強く発音することが大切です。

対話例

ジョブインタビューでの質問

A:

Have you had any prior experience in the field of marketing?

マーケティング分野での経験はありますか?

B:

Yes, I have had several internships in marketing during my university years.

はい、大学時代にマーケティングの複数のインターンシップに参加していました。

関連フレーズ

have tohave got tohave betterhave a chance to

このフレーズを覚えませんか?

アプリなら自分だけの単語帳を作成し、覚えるまで何度でも繰り返し学習できます

目次

  • have had
  • 構成単語
  • 意味
  • 類似表現との違い
  • よくある間違い
  • 学習のコツ
  • 対話例
  • 関連フレーズ

広告

広告スペース

300 × 250

Memorizeアプリで効率的に学習

have had を含む、すべてのフレーズ・英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。

App Storeからダウンロード
∞
無制限の単語登録
♪
音声再生対応
📱
オフライン学習
ホーム単語一覧プライバシーポリシーお問い合わせ

© 2025 Memorize. All rights reserved.