hasten

/ˈheɪsən/

英検準2級B1TOEIC ★★★
動作時間ビジネス

意味

動詞

急ぐ、早める

発音

/ˈheɪsən/

HAY-sən

💡 日本人学習者は「heya」と間違えやすいので注意が必要です。また、最後のnの発音に気をつけましょう。

例文

She hastened home to see her sick mother.

カジュアル

彼女は病気の母に会うため、急ぎ家に帰りました。

The CEO hastened to approve the new project.

ビジネス

CEO は新しいプロジェクトを急いで承認しました。

We must hasten to catch the train.

フォーマル

列車に間に合うよう急がなければなりません。

変形一覧

動詞

現在分詞:hastening
過去形:hastened
過去分詞:hastened
三人称単数現在:hastens

文法的注意点

  • 📝hasten は目的語を伴って使います。「会議に急ぐ」「プロセスを急ぐ」などのように、目的語を明確にする必要があります。
  • 📝hastening、hastened など、動詞の派生形にも注意しましょう。

使用情報

フォーマリティ:中立
頻度:よく使われる
使用場面:
会議プレゼンテーション

よくある間違い

I will hastily to the meeting.
I will hasten to the meeting.

hastily(急いで)は副詞ですが、hasten(急ぐ)は動詞なので、直接「to」をつけて使います。

類似スペル単語との違い

hurry

hurryは動詞で「急ぐ」という意味ですが、hasteurは「急ぐ」「早める」と、より積極的な意味合いがあります。また、hurryは「慌てる」「焦る」というニュアンスを含むことが多いのに対し、hasten はより落ち着いた感じがします。

派生語

語源

由来:中英語
語根:
hasten

📚 「早める」という意味は11世紀頃から使われていました。語源はラテン語の「festinare」(急ぐ)に由来します。

学習のコツ

  • 💡動詞なので、目的語を伴って使います。「会議に急ぐ」「プロセスを急ぐ」など、目的語を明確にしましょう。
  • 💡類義語の「accelerate」「expedite」「hurry」「rush」と使い分けましょう。状況によってニュアンスが変わります。

Memorizeアプリで効率的に学習

hasten を含む、すべての英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。

App Storeからダウンロード
無制限の単語登録
音声再生対応
📱
オフライン学習