/ˈhæpənstæns/
偶然の出来事、たまたまの出来事
/ˈhæpənstæns/
HAPpenSTANCE
💡 この単語は「偶然」や「たまたま」という意味です。「happen」の語尾に「stance」が付いた形で、1番目の音節を強く発音することが大切です。日本人が間違えやすい部分は「hn」の発音で、「ハ」ではなく「ン」に近い発音になります。
It was pure happenstance that we met.
私たちが出会ったのは純粋な偶然でした。
The success of the company was due to happenstance rather than careful planning.
同社の成功は慎重な計画ではなく、偶然の出来事によるものでした。
The fortunate happenstance of their meeting led to a lifelong friendship.
彼らの出会いというたまたまの出来事が、生涯の友情につながった。
「偶然」を表すときは「accident」ではなく「happenstance」を使う必要があります。「accident」は「事故」や「失敗」の意味合いがありますが、「happenstance」はより中立的な「偶然の出来事」を表します。
「accident」は「事故」や「失敗」の意味が強いのに対し、「happenstance」は中立的な「偶然の出来事」を表します。スペルは似ていますが、意味合いが異なるので注意が必要です。
📚 この単語は16世紀頃に登場した比較的新しい言葉で、「たまたま起こる出来事」という意味です。
happenstance を含む、すべての英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。