accomplish an objective

コロケーション英検準2級B1TOEIC ★★★★

発音

/əˈkʌm.plɪʃ æn ˈɒb.dʒɪk.tɪv/

acCOMplish an obJECtive

💡 objectiveの最後の音節を強く発音します

使用情報

フォーマリティ:中立
頻度:よく使われる
使用場面:
仕事趣味目標達成

構成単語

意味

目標を達成する、目的を遂行する

"To successfully complete or achieve a goal or aim."

💡 ニュアンス・使い方

目標や目的を最終的に実現することを表します。前向きで積極的な意味合いがあり、仕事やプロジェクトなど、何らかの目標に向けて努力することを示します。ポジティブな感情を伴う表現で、完遂した達成感を感じることができます。日常会話や仕事の場面で幅広く使われます。

例文

The team accomplished their objective of raising $10,000 for the charity.

フォーマル

チームはその慈善団体に10,000ドルを集める目標を達成しました。

After months of hard work, I finally accomplished my goal of learning a new language.

カジュアル

何か月も努力した末、新しい言語を習得するという目標を達成できました。

The company has accomplished its mission of expanding into new markets this year.

ビジネス

今年、その企業は新しい市場に進出するという自らの使命を遂行できました。

類似表現との違い

achieve a goalカジュアル

「accomplish an objective」は少し公式的な表現で、「achieve a goal」はより日常的な表現です。両者とも目標達成を表しますが、前者はより真剣な雰囲気があります。

fulfill a purposeフォーマル

「fulfill a purpose」は「accomplish an objective」と同じく、目的や目標を完遂することを意味しますが、「目的」という言葉に比べ「目標」のほうがより具体的で明確な印象があります。

よくある間違い

complete an objective
accomplish an objective

「complete」は「仕上げる、完成させる」という意味で、「accomplish」ほど積極的な成し遂げる感はありません。目標を達成したという意味では「accomplish」のほうが適切です。

achieve an objective
accomplish an objective

「achieve」は「達成する」という意味で「accomplish」と似ていますが、「accomplish」のほうがより力強く、目標に向けて全力で取り組んだ結果を表します。

学習のコツ

  • 💡「accomplish」は「achieve」よりも少し公式的な表現です
  • 💡目標や目的を最終的に実現できたときに使う言葉です
  • 💡仕事やプロジェクトなどで使うことが多い

対話例

会社の目標達成について話し合う

A:

I'm proud to say that our team has accomplished the objective of expanding into the new market this quarter.

私たちのチームが今期の新市場進出という目標を達成できたことを誇りに思います。

B:

That's great news! All the long hours and hard work have really paid off. Accomplishing that objective will put us in a strong position going forward.

それは素晴らしいニュースですね!長時間の努力が報われた結果だと思います。この目標を達成できたことで、これからの展開に弾みがついたはずです。

Memorizeアプリで効率的に学習

accomplish an objective を含む、すべてのフレーズ・英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。

App Storeからダウンロード
無制限の単語登録
音声再生対応
📱
オフライン学習