過去形
Past Simple
A1N5★
時制基礎初心者過去
概要
この文法は何か
過去の完了した行動や出来事を表す時制です。
いつ使うか
過去の特定の時点で起こった行動や出来事を表すときに使います。
作り方
主語 + 動詞の過去形(規則動詞は-ed、不規則動詞は独自の形)
重要ポイント
- 1規則動詞は語尾に-edをつける(play → played)
- 2不規則動詞は独自の過去形を使う(go → went)
- 3否定文と疑問文ではdid/didn'tを使い、動詞は原形に戻す
ルールと例文
肯定文: 主語 + 動詞の過去形
Subject + Verb (past form)
I visited Tokyo last year.
私は去年東京を訪れました。
She went to the park.
彼女は公園に行きました。
否定文: 主語 + did not + 動詞の原形
Subject + did not + Verb
I didn't see him yesterday.
私は昨日彼に会いませんでした。
They didn't go to school.
彼らは学校に行きませんでした。
疑問文: Did + 主語 + 動詞の原形?
Did + Subject + Verb?
Did you watch the movie?
あなたはその映画を見ましたか?
Did she call you?
彼女はあなたに電話しましたか?
よくある間違い
間違い
I didn't went there.
正しい
I didn't go there.
didn'tの後は動詞の原形を使います。
間違い
Did you saw that?
正しい
Did you see that?
Didの後は動詞の原形を使います。
Memorizeアプリで効率的に学習
過去形を含む、すべての英文法を体系的に学習できます。単語と組み合わせて実践力を養成。