want

/wɒnt/

英検3級A2TOEIC ★★★★
日常感情

意味

動詞

望む、欲する

形容詞

欲しい、望む

名詞

欲求、願望

発音

/wɒnt/

WANT

💡 「ワンテッド」と明瞭に発音しましょう。日本語の「ワント」との違いに注意しましょう。強勢は最初の音節に置きます。

例文

I want to learn English.

カジュアル

英語を学びたいです。

She wants a new car.

カジュアル

彼女は新しい車が欲しいです。

Do you want to join the meeting?

ビジネス

ミーティングに参加したいですか。

The manager wants the report by tomorrow.

フォーマル

マネージャーは明日までにレポートを提出したがっています。

変形一覧

動詞

現在分詞:wanting
過去形:wanted
過去分詞:wanted
三人称単数現在:wants

名詞

複数形:wants

文法的注意点

  • 📝動詞の場合、to + 動詞の原形の構造で使います。
  • 📝名詞の場合、冠詞a/the/someなどを付けて使います。
  • 📝形容詞の場合、名詞を修飾する形で使います。

使用情報

フォーマリティ:中立
頻度:非常によく使われる
使用場面:
日常会話ビジネス会話

よくある間違い

I want to buy a new car now
I want to buy a new car now.

want + to + 動詞の原形の構造で使います。「今すぐ」などの副詞は文末に置きます。

I really want a new bicycle
I really want a new bicycle.

can/want/likeなどの動詞の後は不定冠詞a/anを使う必要があります。

類似スペル単語との違い

need

needは必要性、必須性があるという意味合いが強いのに対し、wantは単なる希望や欲求を表します。「必要とする」vs「欲しい」といった違いがあります。

wish

wishは願望、期待を表しますが、wantの方が具体的な欲求を示します。「~したいと思う」vs「~を望む」といった違いです。

派生語

語源

由来:古英語
語根:
wan (欠乏する)

📚 「欲求」を表す語源は古くから英語にあり、今でも活発に使われています。

学習のコツ

  • 💡動詞、形容詞、名詞の3つの品詞で使えるので、文脈に合わせて使い分けましょう。
  • 💡動詞の場合、to + 動詞の原形の構造で使います。
  • 💡名詞の場合、欲しいものを表します。形容詞の場合、欲しい気持ちを表します。

Memorizeアプリで効率的に学習

want を含む、すべての英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。

App Storeからダウンロード
無制限の単語登録
音声再生対応
📱
オフライン学習