walk
/wɔːk/
英検5級A1TOEIC ★★★★★
日常動作
意味
動詞
歩く
名詞
散歩
発音
/wɔːk/
WALK
💡 「ワ」と「ク」を明確に発音しましょう。日本語の「わ」や「く」とは少し違うので注意が必要です。また、最後の子音「k」はしっかり発音しましょう。
例文
I walk to school every day.
私は毎日学校まで歩いて行きます。
Let's go for a short walk after lunch.
昼食の後、少し散歩でも行きませんか。
The manager walked briskly to the meeting room.
マネージャーは会議室に向かって早歩きで歩いていきました。
Patients are encouraged to take a daily walk for their health.
患者さんには毎日の散歩が健康のために推奨されています。
変形一覧
文法的注意点
- 📝この単語は動詞と名詞の両方の品詞があり、用途が少し異なるので使い分けが必要です。
- 📝「歩く」という動作を表す際は、前置詞「to」を使って「~に向かって歩く」と表現します。
使用情報
フォーマリティ:中立
頻度:非常によく使われる
使用場面:
日常会話ビジネス会議
よくある間違い
❌I am walking to the park.
✅I walk to the park.
「歩く」は動作動詞なので、現在形(walk)を使います。進行形(am walking)は一時的な動作を表すので、ここでは適切ではありません。
類似スペル単語との違い
run
「歩く」と「走る」は動作の態様が異なります。walkは比較的ゆっくりとした動作を表し、runは速い動作を表します。また、名詞としての意味も異なり、walkは「散歩」、runは「ジョギング」などと使い分けられます。
派生語
語源
由来:古英語
語根:
wel (回転する)c (方向性)
📚 「歩く」という意味の動詞は、古英語の「wealcan」に遡ります。この語源には「回転する」という意味があり、初期の人間が四つ這いから二足歩行に移行した際の動作を表しています。
学習のコツ
- 💡この単語は可算名詞なので、複数形には「s」を付けます。
- 💡「歩く」という動作は日常生活でよく使われる基本的な単語です。使い慣れることが大切です。
- 💡前置詞の「to」を使って「~に向かって歩く」という表現ができます。
Memorizeアプリで効率的に学習
walk を含む、すべての英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。