toward
/təˈwɔːrd/
英検3級B1TOEIC ★★★★
動作方向場所
意味
前置詞
〜に向かって、〜に向けて
発音
/təˈwɔːrd/
toWARD
💡 日本語の「に向かって」と同じような発音です。'ward'の部分を強く発音するのがポイントです。
例文
He walked toward the park.
彼は公園に向かって歩いた。
The company is moving toward more sustainable practices.
その会社はより持続可能な慣行に移行しつつある。
The government is making steady progress toward achieving its goals.
政府は目標達成に向けて着実な進歩を遂げている。
変形一覧
名詞
複数形:towards
文法的注意点
- 📝前置詞「toward」は名詞句を導きます。例: I am walking toward the park.
- 📝「toward」と組み合わせて使う動詞には「walk」「move」「progress」などがあります。
使用情報
フォーマリティ:中立
頻度:非常によく使われる
使用場面:
日常会話ビジネス文書
よくある間違い
❌I am walking to the park.
✅I am walking toward the park.
「to」は「〜に到達する」という意味であり、「toward」は「〜の方向に」という意味です。
類似スペル単語との違い
to
「to」は目的地に到着することを表しますが、「toward」は単に方向を表します。例: I am going to the store (目的地に到着) vs. I am walking toward the store (その方向に歩いている)。
派生語
語源
由来:古英語
語根:
weard (方向)to (に)
📚 古英語のweardからきた接尾辞-wardは「〜の方向へ」を表す言葉を作る際に使われていた。
学習のコツ
- 💡前置詞「toward」は方向を表すので、「to」とは意味が少し異なることに注意しましょう。
- 💡日本語の「に向かって」に相当する表現なので、覚えやすいと思います。
- 💡目的語の前に置かれる前置詞なので、語順に気をつけましょう。
Memorizeアプリで効率的に学習
toward を含む、すべての英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。