speed
/spiːd/
意味
速度、スピード
速く進む、早く行く
素早い、はやい
素早く、急いで
発音
/spiːd/
SPEED
💡 スピードを表す単語です。母音のiは長母音のiːと発音し、子音のdは強く発音するのがコツです。日本語の「スピード」に近い発音ですが、母音とdの発音には注意が必要です。
例文
The car was driving at high speed.
その車は高速で走っていました。
I don't have time to waste, so I need to work at a faster speed.
時間の無駄はできないので、もっと早いペースで作業する必要がありますね。
Let's slow down and take our time.
ゆっくり行きましょう。急ぐ必要はありませんね。
The train traveled at high speed through the countryside.
その列車は田園地帯を高速で走り抜けていきました。
The cyclist maintained a steady speed throughout the race.
そのサイクリストは、レース中ずっと一定のスピードを保ち続けていました。
Please slow down, you're driving too fast.
スピードを落としてください。今のペースは危険です。
We need to speed up the process.
このプロセスを加速させる必要があります。
I need to increase the speed of my typing to be more efficient.
効率的に作業するには、タイピングの速度を上げる必要があります。
The athlete ran at an impressive speed.
その選手は驚くべき速さで走りました。
The computer's processing speed is remarkable.
このコンピューターの処理速度は驚くべきものです。
変形一覧
文法的注意点
- 📝speedを使う際は、主に名詞として「速度、スピード」を表すか、動詞として「~を速める」「~を速く行う」といった意味で使います。
- 📝形容詞として使う際は「速い、急速な」を意味し、副詞として使う際は「素早く、迅速に」を意味します。
使用情報
よくある間違い
speedは動詞として使う場合、「~をスピードアップする」というニュアンスになります。「~を速く運転する」という意味で使う場合は、「drive at high speed」のように表現します。
speedfulは正しい英語ではありません。speedが形容詞として使われる場合は、「high speed」や「fast」などと表現します。
類似スペル単語との違い
派生語
語源
📚 speedという語は中英語から来ており、もともと「成功」や「進歩」を意味していましたが、後に「素早く行く」という意味で使われるようになりました。
学習のコツ
- 💡速さを表す単語なので、文脈に応じて適切な品詞(名詞、動詞、形容詞、副詞)を使い分けましょう。
- 💡「速く」を意味する副詞としても使えますが、「急いで」などの意味合いもあるので注意が必要です。
- 💡speed upやspeed downなどのフレーズで、動作の速さを変化させることを表現できます。
Memorizeアプリで効率的に学習
speed を含む、すべての英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。