rest

/rest/

英検4級A2TOEIC ★★★★
日常健康

意味

名詞

休憩、休息をとること

動詞

休む、休憩する

形容詞

静かな、落ち着いた

発音

/rest/

REST

💡 強勢は最初の音節に置きます。'レスト'と発音するのが日本人学習者によくある間違いですが、最初の子音'r'を確実に発音するよう注意しましょう。

例文

I need to rest for a while.

カジュアル

しばらく休憩する必要があります。

The office is resting for the weekend.

ビジネス

事務所は週末休みになっています。

This chair provides a comfortable place to rest.

フォーマル

この椅子は落ち着いて休めるところです。

変形一覧

動詞

現在分詞:resting
過去形:rested
過去分詞:rested
三人称単数現在:rests

名詞

複数形:rests

形容詞

比較級:more restful
最上級:most restful

文法的注意点

  • 📝動詞'rest'は他動詞と自動詞の両方で使われます。他動詞の場合は目的語を取り、自動詞の場合は目的語なしで使います。
  • 📝名詞'rest'は可算名詞なので、単数形'a rest'や複数形'rests'が使えます。

使用情報

フォーマリティ:中立
頻度:非常によく使われる
使用場面:
休憩リラックス

よくある間違い

I'm so tired, I need a rests.
I'm so tired, I need to rest.

名詞の'rest'は複数形で'rests'ですが、動詞の'rest'は不定詞形'to rest'を使います。

類似スペル単語との違い

pause

'pause'は一時的な休憩や中断を意味するのに対し、'rest'は身体や心の回復を意味します。'pause'は文脈によっては一時停止や休止も表しますが、'rest'はリラックスや休息を表す単語として使われます。

派生語

語源

由来:中英語 'reste'、古フランス語 'rester'
語根:
re (再び)sedere (座る)

📚 英語の'rest'は、元々は「再び座る」という意味でした。現代では「休む」という意味で広く使われています。

学習のコツ

  • 💡動詞'rest'は、休憩をとることを意味します。休息をとる場所を示す場合は名詞'a rest'を使います。
  • 💡形容詞'restful'は、リラックスできる、落ち着いているという意味で使います。

Memorizeアプリで効率的に学習

rest を含む、すべての英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。

App Storeからダウンロード
無制限の単語登録
音声再生対応
📱
オフライン学習