require

/rɪˈkwaɪə/

英検準2級B1TOEIC ★★★
ビジネス学術

意味

動詞

必要とする、要求する

名詞

必要条件、必須要件

発音

/rɪˈkwaɪə/

rəQUIRE

💡 日本人が間違えやすい「wi」の発音に注意しましょう。「ri-kwai-er」と発音するのが正しいです。

例文

The recipe requires 3 eggs and 1 cup of flour.

カジュアル

その料理レシピには卵3個と小麦粉1カップが必要です。

The job requires strong communication skills.

ビジネス

その仕事は強いコミュニケーション能力が必要です。

The new contract requires a signature from both parties.

フォーマル

新しい契約書には両当事者の署名が必要です。

変形一覧

動詞

現在分詞:requiring
過去形:required
過去分詞:required
三人称単数現在:requires

名詞

複数形:requirements

文法的注意点

  • 📝requireの後には不定詞(to + 動詞)が続くことが多いです。
  • 📝名詞としての要件や必須条件を表す場合は複数形のrequirementsを使います。

使用情報

フォーマリティ:中立
頻度:非常によく使われる
使用場面:
会議レポート作成

よくある間違い

I require to finish the project by Friday.
I am required to finish the project by Friday.

requireは他動詞なので、目的語が必要です。「to finish」ではなく「finish」とするべきです。

類似スペル単語との違い

request

requestは「頼む」「依頼する」という意味で、requireは「必要とする」「要求する」という意味合いが強いです。requestはより丁寧な表現です。

派生語

語源

由来:中英語
語根:
re (再び)quaere (探す)

📚 「再び探す」という意味から「必要とする」という意味に発展しました。

学習のコツ

  • 💡この単語は可算名詞と不可算名詞の両方で使われるので使い分けに注意しましょう。
  • 💡動詞の場合、後に不定詞を伴うことが多いです。

Memorizeアプリで効率的に学習

require を含む、すべての英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。

App Storeからダウンロード
無制限の単語登録
音声再生対応
📱
オフライン学習