omit
/əˈmɪt/
英検準2級B1TOEIC ★★★
日常学術ビジネス
意味
動詞
省略する、除外する
動詞
無視する、考慮しない
発音
/əˈmɪt/
oMIT
💡 この単語は日本語の「省略する」に当たる意味です。強勢は後ろの音節にあるので注意しましょう。「o」は「おっ」のように発音し、「i」は「い」のように発音します。
例文
He omitted the last paragraph.
カジュアル彼は最後の段落を省略した。
The report omitted key details.
ビジネスその報告書は重要な詳細を省略していた。
The professor omitted the final exam from the course requirements.
フォーマル教授は最終試験を科目の要件から除外した。
変形一覧
文法的注意点
- 📝後ろに不定詞(to + 動詞の原形)が来ることが多いです。例: They omitted to mention the changes in the budget.
- 📝可算名詞の場合は複数形を取ります。例: The report contained several omissions.
使用情報
フォーマリティ:中立
頻度:よく使われる
使用場面:
レポートの作成研究論文の執筆
よくある間違い
❌I omitted the question by mistake.
✅I skipped the question by mistake.
「omit」は意図的に情報を省略することを表すので、ここでは「skipped」が適切です。間違えて省略してしまった場合は「スキップした」と表現します。
類似スペル単語との違い
exclude
「omit」と「exclude」は似た意味ですが、「exclude」はより積極的に何かを外すという意味合いがあります。一方「omit」は単に省略するという受動的な感じがあります。
派生語
語源
由来:ラテン語
語根:
mit (送る)ob (~に向かって)
📚 「送り出す」という意味のラテン語に由来し、「(情報などを)送り出さない」つまり「省略する」という意味になりました。
学習のコツ
- 💡この単語は否定的な意味合いがあるので、不必要な情報を省略する場合に使うのが適切です。
- 💡他の類義語との違いに注意が必要で、「除外する」「無視する」など、文脈によって使い分けましょう。
Memorizeアプリで効率的に学習
omit を含む、すべての英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。