/moʊst lɒst/
MOST lost
💡 mostを強く発音します。
"Used to describe someone who is the most disoriented, confused, or uncertain in a particular situation."
💡 ニュアンス・使い方
この表現は、ある状況において最も困難な状態にある人を表します。例えば、道に迷って無力感に苛まれている人や、戸惑いながら前に進めない人を指して使います。比較的強い感情を伴う表現なので、フォーマルな場面では避けて使うのがよいでしょう。一方で、良い意味で使うこともあり、難しい状況を乗り越えた時の達成感を表すこともできます。
After hours of searching, the rescue team found the hiker who was most lost in the dense forest.
何時間も捜索した末、救助隊は密林のなかで最も道に迷っていた登山者を見つけ出しました。
She felt most lost when trying to decide on a career path after graduating from college.
大学を卒業して進路を決めるのに苦労し、彼女は最も見失われた気分でした。
The new employee seemed most lost during the company orientation, struggling to keep up with all the new information.
新入社員は会社説明会で最も戸惑いながら、新しい情報に追いつくのに苦労しているようでした。
「completely」を使うことで、より強い状態や程度を表します。「most lost」は状況比較の意味が強いのに対し、「completely lost」は絶対的な迷いや無力感を表します。
「hopelessly」を使うことで、この状態から抜け出すのが困難であるというニュアンスが加わります。「most lost」が状況の比較を表すのに対し、「hopelessly lost」は絶望的な状態を示します。
「very lost」では「最も」という比較の意味が表現できません。状況の中で最も迷っている状態を示すには「most lost」を使う必要があります。
A:
The new software system looked so complicated during the orientation. I felt most lost trying to keep up with all the new features.
あの新しいシステムの説明会、ほんと複雑だったね。新しい機能を全部理解するのに必死だった。
B:
I know what you mean. I'm glad the IT team is offering additional training sessions. I think those will really help me feel less lost.
まさに。でも、IT部門がさらにトレーニングセッションをやってくれるみたいだから、きっとそれで迷いも解消できると思う。
most lost を含む、すべてのフレーズ・英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。