dos
/dɒs/
英検準2級B1TOEIC ★★★
テクノロジービジネス
意味
名詞
命令
名詞
コンピューターのオペレーティングシステムの名称
発音
/dɒs/
DOS
💡 「ドス」と発音します。日本語の「どす」とよく似ていますが、「ス」の音が少し長めです。強勢は最初の音節にあります。
例文
I need to run the DOS commands on my old computer.
カジュアル私は古いコンピューターでDOSコマンドを実行する必要があります。
The company still uses the outdated DOS system for their inventory management.
ビジネスその会社はまだ在庫管理にDOSシステムを使っています。
The sergeant gave the dos for the mission.
フォーマル隊長は任務のための命令を出しました。
変形一覧
名詞
複数形:doses
形容詞
比較級:more/less
最上級:most/least
文法的注意点
- 📝dosは可算名詞なので、複数形はdosesとなります。
- 📝DOSという略称は専門用語なので、文脈によってはフルスペルの「Disk Operating System」を使う方が良い場合もあります。
使用情報
フォーマリティ:フォーマル
頻度:よく使われる
使用場面:
会議プレゼンテーション
よくある間違い
❌I need to turn on the dos on my computer.
✅I need to boot up the DOS on my computer.
dosは動詞の意味で「する」ですが、コンピューターのOSの名称としては「DOSを起動する」などと使います。
類似スペル単語との違い
don't
dosは命令や指示を意味しますが、don'tは否定形の「~してはいけない」という意味です。発音が似ていますが、意味と用法が異なります。
派生語
語源
由来:英語
語根:
do (する)
📚 DOSという略称は、Disk Operating Systemの頭文字から来ています。1980年代のパーソナルコンピューターで広く使われた初期のオペレーティングシステムでした。
学習のコツ
- 💡DOSはコマンドラインベースのオペレーティングシステムなので、操作方法を理解する必要があります。
- 💡DOSは現在ではほとんど使われていませんが、古いシステムを管理する際に知っておくと便利です。
Memorizeアプリで効率的に学習
dos を含む、すべての英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。