/ˈæləkeɪt taɪm/
ALlocate TIME
💡 「allocate」の部分を強めに発音します。
"To set aside or designate (a particular amount of time) for a specific purpose or activity."
💡 ニュアンス・使い方
「allocate time」は、ある活動や目的のために、時間を予定・準備することを表します。仕事や勉強、プロジェクトなど、様々な場面で使用されます。ビジネスシーンでも、会議や期限などのために時間を確保する際に使用されるフレーズです。ですので、比較的フォーマルな場面で使用されることが多いといえます。
I need to allocate more time for research on this project.
このプロジェクトの研究にもっと時間を割く必要があります。
Let's allocate 30 minutes for Q&A at the end of the presentation.
プレゼンテーションの最後に質疑応答に30分割く時間をとりましょう。
I try to allocate at least an hour a day for exercise.
運動には1日最低1時間は時間を割くようにしています。
「allocate time」と同じように、特定の活動のために時間を設定・準備することを表します。ですが、「set aside」はより口語的で、カジュアルな印象があります。一方、「allocate」はビジネスシーンなどでより適切な表現といえます。
「reserve time」は「時間を確保する」という意味で「allocate time」と似ていますが、予約や準備の意味合いが強いです。「allocate」は計画性や意図的な時間の確保を表すのに対し、「reserve」は既存の時間枠を確保することを表します。
「assign」は「仕事や責任を割り当てる」という意味で、時間の割り当てには適切ではありません。時間を確保・準備する場合は「allocate」を使う必要があります。
時間を「〜するために」確保する場合は、不定詞ではなく名詞(studying)を使います。
A:
We need to allocate more time for user testing this month.
この月はユーザーテストに、もっと時間を割く必要がありますね。
B:
Agreed. I'll make sure to allocate at least two weeks for that phase.
その通りです。そのフェーズには最低2週間は時間を確保するよう手配します。
allocate time を含む、すべてのフレーズ・英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。