a book

コロケーション英検4級A2TOEIC ★★★★

発音

/ə bʊk/

a BOOK

💡 単語の発音に強勢を置きます。

使用情報

フォーマリティ:中立
頻度:非常によく使われる
使用場面:
日常会話仕事学習

構成単語

意味

紙の表紙と中身からなる、情報や物語などが記載されているメディア。

"A written or printed work consisting of pages glued or sewn together along one side and bound in covers."

💡 ニュアンス・使い方

本は知識や娯楽の源泉として、重要な役割を果たします。読書は教養を深めたり、思考を深化させたりするのに役立ちます。本は時に贈り物として、人との絆を深めるツールにもなります。フォーマルな場面でも、カジュアルな場面でも幅広く使われる一般的な表現です。

例文

I just finished reading a really interesting book about the history of this city.

カジュアル

この街の歴史についての本をちょうど読み終えたところです。とても興味深かったです。

As a birthday gift, she gave me a book of poems by my favorite author.

カジュアル

彼女は私のお気に入りの作家の詩集を誕生日プレゼントとして くれました。

Could you recommend a good business book for me to read over the weekend?

ビジネス

週末に読めるいい ビジネス書を教えてもらえますか?

The report should be no more than 20 pages, formatted in a standard book layout.

フォーマル

このレポートは標準的な本のレイアウトで、20ページ以内にまとめてください。

類似表現との違い

a novel中立

「a book」は一般的な本を指しますが、「a novel」は小説を指します。小説は架空の物語で構成された本です。

「a book」は一般的な本を指しますが、「a textbook」は教科書を指します。教科書は学習を目的としたものです。

「a book」は一般的な本を指しますが、「a reference book」は参考書を指します。参考書は情報を調べるために使用されます。

よくある間違い

a books
a book

「a」は単数形の名詞と一緒に使いますので、複数形の「books」は使えません。

the book
a book

特定の本を指す場合は「the book」を使いますが、一般的な本を指す場合は「a book」を使います。

学習のコツ

  • 💡a/anの使い分けに注意しましょう。
  • 💡本に関する表現は日常会話でよく使われます。
  • 💡本は知識や教養を深めるために大切なツールです。

対話例

図書館で本を探している際の会話

A:

Excuse me, do you have a book on the history of this city?

すみません、この街の歴史に関する本はありますか?

B:

Yes, we have several. Would you like me to help you find a good one?

はい、いくつかあります。よければ良い本を探してあげましょうか?

Memorizeアプリで効率的に学習

a book を含む、すべてのフレーズ・英単語を自分専用の単語帳で学習できます。フラッシュカード形式の反復学習で確実に記憶定着。

App Storeからダウンロード
無制限の単語登録
音声再生対応
📱
オフライン学習